久し振りに、エアアジアの日本=バンコク線が安いぞ!29,548円程度~(往復、諸費用・受託手荷物込み)
29,548円程度~(往復、諸費用・受託手荷物込み)


久し振りにエアアジアが安いです。東京・大阪=バンコク線のセールをやっています。東京=バンコクが、29,548円程度~(往復、諸費用・受託手荷物込み/機内食は含まれていません)となっています。セールは3月11日まで、旅行期間は6月1日~11月30日までとなっています。結構、魅力的な金額ですよ。
◆エアアジア
[ 参 考 ] タイランド・ライブラリー

にほんブログ村

タイで最大のカトリック教会「カトリック大聖堂(聖母教会)」/(チャンタブリー)
(ムアン・チャンタブリー/チャンタブリー県)






タイで最大のカトリック教会「カトリック大聖堂(聖母教会/The Catholic Church/The Church of Virgin Mary)」です。チャンタブリー川の東側に位置している、タイでは最も大きいカトリック教会です。もともとは、1712年(1711年とする資料もあります)にチャンタブリー川の西岸にベトナム人のグループの手により建設されたものです。その後、チュラロンコーン王の時代の1909年に、現在の場所に移りました。現在の建物は、1906年から建設が始まり1909年に完成したものです。建物はゴシック様式で、ステンド・グラスが美しいですよ。
ちょっと不謹慎なことを言うと、この建物の中へ入ると心が洗われたような気分になります。なぜかって? それは、涼しいからです。失礼しました。
[ 詳 細 ] タイランド・ライブラリー

にほんブログ村

新旧の「クーカム(メナムの残照)」女優が共演のTVドラマ「ラーチニー・モーラム」

今、タイで、新旧の「クーカム(メナムの残照)」女優が共演のTVドラマ「ラーチニー・モーラム(Rachini Molam/ราชินีหมอลำ)」がチャンネル・ワン(ช่อง one)で放映中です。
コテコテの典型的タイ式ドラマ。オーバー・アクションがすごい。そして、TVドラマなので仕方ないのかもしれないが、演出と脚本が甘い部分がある。
おそらくダブル主演的扱いだと思うが、ヌンティダー・ソーポンとピン役のカモンチャノック・コーモンティティは、新旧のTVドラマ「クーカム(メナムの残照)」において日出子(アンスマーリン)役を演じた人たちだ。カモンチャノック・コーモンティティ(名前を「カモンチャノック・ケーマヨーティン」に変えたのか?)は、放送時間には町中から人々が消えたという伝説を持つ1990年版に出演。ヌンティダー・ソーポンは、2013年版に出演していた。二人とも、作品中で歌を披露している。ヌンティダー・ソーポンは歌手なので歌えて当たり前だが、カモンチャノック・コーモンティティも歌えるとは知らなかった。この人、ドラマ公開年でまだ50歳。若く見えるし、いまだに美貌は衰えていない。
サターポーン・ナークウィライロート監督には、TV「アムデーン・ムアン・カップ・ナーイ・リット(Amdaeng Muen Kap Nai Rit)」<2012年>などの作品がある。原題は、「モーラムの女王」という意味。毎週、月・火曜日20:30から放送。
[ 詳 細 ] タイ映画ライブラリー

にほんブログ村

MV「อีสานลำเพลิน」
Sung by カモンチャノック・コーモンティティ
ベトナム航空が、日本=バンコク線のセール。東京=バンコク・往復34,040円程度~(諸費用込み)



ベトナム航空が、日本=バンコク線のセールを行っています。東京=バンコクの往復が34,040円程度~(諸費用込み)です。ただし、調べた日程では、往路は夜行便の実でした。
[ 参 考 ] タイランド・ライブラリー

にほんブログ村

タイ国内線航空会社の会社別総客比率

「Bangkok Post」紙に、タイ国内線航空会社の会社別総客比率に関する記事が載っていました。それによると、昨年(2016年)の会社別比率は以下の通りだそうです(カッコ内は2015年の比率)。
エアアジア 29.5%(28.5%)
ノック・エアー 20.3% (24.8%)
タイ・ライオン・エアー 18.7%(13.9%)
タイ・スマイル 10.5%(8.7%)
バンコク・エアウェイズ 11%(12.3%)
カン・エアー 0.9%(0.3%)
ノック・エアーの比率が落ちたのは、パイロット不足で一部のフライトが運航できなかったのが影響しているとのことです。やはり、タイ・ライオン・エアーの伸びが目立ちます。サービスもよくて安いですからね。
[ 参 考 ] タイランド・ライブラリー

にほんブログ村

Bangkok Post
22 Feb 2017
タイの免税店として有名な「キング・パワー」の旅客機が出現?
タイの免税店として有名な「キング・パワー(King Power)」の旅客機が登場したらしいです。最初にこの写真を見た時に貨物機かと思ったのですが、そうではないようです。よく見ると、エンジンには「エアアジア」のマークが付いていました。しかし、エアアジアも、次から次へといろいろな塗装の機体を見せてくれますね。
[ 参 考 ] タイランド・ライブラリー

にほんブログ村

中国国際航空と香港航空がセール。東京=バンコク(往復、諸費用込み)が3万円台前半~
東京=バンコク(往復、諸費用込み)が3万円台前半~

中国国際航空
円安、原油高の影響で日系の航空会社がサーチャージのアップで値上げ傾向にあるのに対し、相変わらず中国系の航空会社は安いものを出してきます。中国国際航空と香港航空がセールを行っているのですが、ホームページを見る限り安くないのですよね。ですが、「サプライス」等で検索すると、安いものが出てきます。東京=バンコクの往復(諸費用込み)が、中国国際航空が31,0700円程度~、中国南方航空が32,830円程度~、マレーシア航空が33.230円程度~、香港航空が33,690円程度~となっています。
[ 参 考 ] タイランド・ライブラリー

にほんブログ村

さすがタイ、学校の校庭に遺跡の仏塔があった「チェディー・チェン・ヤン」(ラムプーン)
「チェディー・チェン・ヤン」
(ラムプーン)




タイの町中を歩いていると、時々思わぬ場所で遺跡に出会います。ラムプーン県のムアン・ラムプーンにあるチェディー・チェン・ヤン(Chiang Yan Chedi)もその一つです。有名な寺院であるワット・プラタート・ハリプンチャイ(Wat Phrathat Hariphunchai)の裏門を出てすぐの所にあるネティーウチコーン学校(โรงเรียนเนธีวุฌิกร)内の校庭に、大きな仏塔があったのです。この仏塔は、ワット・プラタート・ハリプンチャイ建設時の料理人が建立した仏塔だそうです。
[ 詳 細 ] タイランド・ライブラリー

にほんブログ村

日本発のタイ情報フリー・ペーパー「D-MARK MAGAZINE vol.61」発行

日本発のタイ情報フリー・ペーパー「D-MARK MAGAZINE vol.61」が発行されました。今号のインタビューは、女優のウィラポーン・ジラウェースントーングンです。
◆D-MARK MAGAZINE
[ 参 考 ] タイランド・ライブラリー

にほんブログ村

巨大仏教寺院で大捕物、僧侶は秘密トンネルで脱出?「ワット・プラタムマカーイ」(パトゥムタニー県)
「ワット・プラタムマカーイ」
(パトゥムタニー県)


新興宗教である仏教のタムマカーイ派の総本山、巨大なUFOの形をした寺院としても知られるワット・プラタムマカーイ(ワット・タンマカーイ/パトゥムタニー県クローンルアン郡)で、16日に大捕物が行われた。
この寺院は、たびたびいろいろな問題が浮上してきていることは確かである。また、前政権であるタクシン派とつながりが深いと思われていることから、現、軍事政権から目の敵にされていることも想像できる。だが、それにしても、もめ事が多過ぎる。宗教を司るものが人間なので、仕方ないのかもしれないが。
現政権は以前からマネーロンダリングの容疑で教祖プラタマチャヨー僧(Phra Dhammachayo)を逮捕しようとしていたのだが、信者らに寺院内に入ることを阻止され続けてきた。しかし、16日についに踏み込んだのだ。しかし、教祖は見つからなかった。秘密のトンネルで脱出したとも言われている。そして、教祖はいまだに見つかっていない。今、この件でタイでは大騒ぎである。
[ 参 考 ] タイランド・ライブラリー

にほんブログ村
