[映像あり]セーンセープ運河ボートで爆発事故、日本人も巻き込まれる(バンコク)
(バンコク)


左: セーンセープ運河ボート 右: ワット・テープリラー船着場
バンコクを流れるセーンセープ運河を定期運航しているボートが、5日の朝06:30頃にエンジンの爆発事故を起こしました。場所はワット・テープリラー(Wat Thepleela)船着き場[E16]です。プラトゥーナムから乗ると、ザ・モール2、3、4最寄りのダ・モーン(The Mall Ram)船着場からは二つ目、Big C最寄りのラームカムヘーン 29(Ramkhamhaeng.29)船着場の次になります。
負傷者の情報はさまざまですが、60人以上が負傷しその内2人が重傷とのこと。また、日本人乗客一人も負傷したとされています。
事故は、ボートが船着場に接岸した時に起き、その様子は船着場の監視カメラらしきものが捉えていました。映像を見ると、ボートはほぼ満員状態だったようです。原因はまだ分かっていませんが、漏れた燃料に引火したらしいとのことです。知らなかったのですが、このボートの燃料は、ディーゼルとLNGの切り替えができるそうです。この事故で、運航会社のボートを全てディーゼルで運航するよう指示したとのことなので、爆発したのはLNGということなのでしょうか?
私自身、時々使うボートですので、この事故にはびっくりしました。
[ 参 考 ] タイランド・ライブラリー

にほんブログ村
UPDATE: Search for passengers called off. Includes new information from boat operators
Posted by Khaosod English on 2016年3月4日
タイの寿司ドーナツを食べてみた


左: チラシ 右:特別セット


バンコクの某ショッピング・モールを歩いていたら、女の子にチラシを渡されたのです。見てみると、Mister Donutの寿司ドーナツ(スシドディライト)のものでした。そういえば、タイで寿司のドーナツが発売されたという話は聞いていました。これが、それだったのです。
一個10バーツで、10個入り特別セットだと89バーツだとか。安かったので、試しにセットを買ってみました。ちなみに、レジ担当の女の子は研修生みたいで(近くにトレーナーらしき方が指導していました)、この特別セットが売れて喜んでいたのが印象的的でした。
さて、味はといいますと、「甘い」です。かなり甘いので、たくさんは食べられないですね。ドーナツの生地の上に乗っているのは、安いバター・クリーム・ケーキに乗っているあれなのです。味は全て微妙に違いますが、乱暴に言うとどれも同じ味です。残念ながら、味的にはいま一つといったところでしょうか。ご興味があれば、一度食べてみてください。

にほんブログ村
外はサクッ、中はモチッ 安くて手軽なスイーツ
「カノム・カイ・ノック・クラター」


外はサクッ、中はモチッとしたちょっと不思議な感触の、安くて手軽なスイーツ「カノム・カイ・ノック・クラター」です。よく、露店で揚げているのを見ますよね。
⇒タイランド・ライブラリー
甘~いマンゴを使ったスイーツ
「カオニャオ・マムアン」


マンゴ(マムアン)を使ったタイでは人気のスイーツです。蒸したカオニャオ(もち米)、ココナッツミルク、砂糖と組み合わせたものです。甘~いですよ。
⇒タイランド・ライブラリー