日本発のタイ情報フリー・ペーパー「D-MARK MAGAZINE vol.65」発行

日本発のタイ情報フリー・ペーパー「D-MARK MAGAZINE vol.65」が発行されました。インタビューは、女優のマーイ=ナパサシ・スワンです。
◆D-MARK MAGAZINE
[ 参 考 ] タイランド・ライブラリー

にほんブログ村

レストランの格付けガイド「ミシュランガイド・バンコク」発売
レストランの格付けガイド「ミシュランガイド・バンコク(Michelin Guide Bangkok)」が発売されました。以前、香港編が発売された時に買ってみたのですが、感想としては「有名店が多く並んでいるな」というものでした。バンコク編はまだ手にしていませんので詳細は分からないのですが、一部掲載店のリストを見ることができました。三つ星はないそうで、二つ星は3店だそうです。その中で知っているのは、フランス料理の「Le Normandie」だけです。ここは、マンダリン オリエンタル ホテルの中にあるレストランだと思います。この店には仕事の関係で入ったことはあるのですが、食事をしたことはありません。なにせ、ドレス・コードのあるかなりの高級店ですのでね(笑)。全ての掲載店名リストを見たわけではないのですが、他の掲載店で知っているのは、やはりマンダリン オリエンタル ホテル内の「サラリムナム」だけです。ここは、規模が大き過ぎるような気もしますが、なかなかいい店でした。各レストランの場所が分かれば、他にも知っているレストランがあるかもしれません。
しかし、三つ星なしの二つ星3店だけというのは、バンコクにはいいレストランが少ないということなのでしょうか? 今度タイへ行ったら、一度は「ミシュランガイド」を購入してみようと思います。ところで、バンコク編にはホテルの格付けは掲載されていないのでしょうかね?

にほんブログ村

日本発のタイ情報フリー・ペーパー「D-MARK MAGAZINE vol.64」発行

日本発のタイ情報フリー・ペーパー「D-MARK MAGAZINE vol.64」が発行されました。アイドル・グループKAMIKAZEのセンターだったカノムチーン(グラマート・リムパウットワラノン)のインタービューも載っています。
◆D-MARK MAGAZINE
[ 参 考 ] タイランド・ライブラリー

にほんブログ村

日本発のタイ情報フリー・ペーパー「D-MARK MAGAZINE vol.63」発行

日本発のタイ情報フリー・ペーパー「D-MARK MAGAZINE vol.63」が発行されました。「イサーン悠久の旅」などの記事が載っています。
◆D-MARK MAGAZINE
[ 参 考 ] タイランド・ライブラリー

にほんブログ村

日本発のタイ情報フリー・ペーパー「D-MARK MAGAZINE vol.61」発行

日本発のタイ情報フリー・ペーパー「D-MARK MAGAZINE vol.61」が発行されました。今号のインタビューは、女優のウィラポーン・ジラウェースントーングンです。
◆D-MARK MAGAZINE
[ 参 考 ] タイランド・ライブラリー

にほんブログ村

日本発のタイ情報フリー・ペーパー「D-MARK MAGAZINE vol.60」発行

日本発のタイ情報フリー・ペーパー「D-MARK MAGAZINE vol.60」が発行されました。今号のインタビューは、モデル・女優・大学講師のタンチャノック・リティナーカーです。
◆D-MARK MAGAZINE
[ 参 考 ] タイランド・ライブラリー

にほんブログ村

無料で利用できる、タイのインターネット旅行ガイドブックのサイト「TOURISM PRODUCT」

メンバー登録をすれば無料で利用できる、タイのインターネット旅行ガイドブックのサイト「TOURISM PRODUCT」をご存知ですか? タイ国政府観光庁(TAT/Tourism Authority of Thailand)による運営のサイトで、いろいろなテーマごとのガイド・ブック(言語は英語とタイ語)がそろっています。インターネット上だけでなく、ダウンロードすることもできます。みなさんも、一度のぞいてみてはいかがでしょうか?
◆「TOURISM PRODUCT」

にほんブログ村

「The Nation」紙の「プーミポン国王追悼」特別版の無料ダウンロードはこちら
タイの英字紙「The Nation」紙の「プーミポン国王追悼」特別版の無料ダウンロードはこちらです。表示に時間がかかるかもしれません。
↓
◆The Nation

にほんブログ村

日本発のタイ情報フリー・ペーパー「D-MARK MAGAZINE vol.59」発行

日本発のタイ情報フリー・ペーパー「D-MARK MAGAZINE vol.59」が発行されました。今号のインタビューは、ブロガーのキラリです。
◆D-MARK MAGAZINE
[ 参 考 ] タイランド・ライブラリー

にほんブログ村

気軽に読める、バンコクの各エリアの散策記/書籍「仏都バンコクを歩く」
書籍「仏都バンコクを歩く」

書籍名: 仏都バンコクを歩く
発行: 2007年6月5日
発行元: 彩流社
著者: 桑野 淳一
金額: 1,800円+税
筆者が長い時間をかけて、バンコク都内のさまざまな場所を歩いてきた様子をつづったものです。とにかく、本書のカバーしている範囲が広いです。各エリアの歴史から現在の様子までが分かりやすく書かれており、とても読みやすいですよ。

にほんブログ村